36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広陵町議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第5号 3月22日)

政党助成金制度は、国が政党に対し政党交付金による助成を行うことにより、政党政治活動の健全な発達促進及びその公明と公正の確保を図り、もって民主政治の健全な発展に寄与することを目的とした制度でございます。本当に今分かりやすく八尾議員が説明をしていただきました。もちろん、私は、この政党助成金全てがそれでいいということは思っておりません。やはり変えていかなければいけないという認識も持っております。

広陵町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第3号12月13日)

だから、民主政治の根本でございますので、これまでそういうことをやっぱりもしやられていないんであれば、ちゃんとしていただきたいと思います。  100枚と99枚の取り違いについて一言だけ言いますけど、これまでは、1枚開票数が足らなかったと。なぜこうなったのかということについて、町は、恐らく持ちかえりなのだろうと、こうなっていたんです。ところが今回の場合は逆なんですよ。

生駒市議会 2020-06-05 令和2年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年06月05日

ただ今紹介し、挨拶を受けました選挙管理委員会委員方々におかれましては、公正中立性を発揮願い、政治参加のための最大かつ基本的な機会である選挙が公正に行われることにご尽力を賜りますとともに、民主政治の健全な発展推進するための投票機会の更なる確保などについて十分にご議論いただきますようお願い申し上げます。              

広陵町議会 2019-09-24 令和元年第3回定例会(第5号 9月24日)

民主政治において、選挙はその根幹をなすものであり、選挙権取得を20歳から18歳に拡大する取り組みも進められてきた。  国政・県政とも異なり、町議会議員選挙は、住民にとって最も身近であるため、特別の激しさも伴うことがあり、これまで少なくない有権者からさまざまな意見が寄せられてきた。その最も典型的なものが、「応援もしていないのに選挙に駆り出されて迷惑している。」というものであった。

広陵町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号 6月13日)

民主政治基本である選挙において、投票率の下落が心配されている昨今、選挙管理委員会でどのように審議したのか。主権国民にありとの原則に照らして耐え得る審議はできているのか。  ③住民への事前の周知方法は広報に掲載する以外にどのように行ったのか。了解は得られたとの認識か。特に投票困難者への対応はどのように行ったのか。  ④大字・丁目別、年齢別投票率の変化は把握しているのか。

広陵町議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第2号 3月 9日)

また、中学校公民的分野において、人間の尊重と日本国憲法基本的原則及び民主政治政治参加について学習を進めています。一例として、中学校生徒会役員改選時に町選挙管理委員会から投票箱を借りて模擬投票を体験する学習も実施しています。その他、小学校児童会活動中学校生徒会活動等を通して、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、学校生活充実向上を図る活動を行っています。

広陵町議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第3号12月14日)

民主政治根幹をなす選挙について尽力されていることに敬意を表します。同時に、今回やこれまでの選挙管理業務で明らかになった下記の問題について、改善を求めます。  ①衆議院選挙開票高市早苗票、100票の束に1票の松本昌之票が混入していた。職員は6名、他党派候補者指名開票立会人2名が点検済みとして9番目の私が点検を行って発見したものでございます。その場で選挙管理委員長及び職員に指摘をした。

広陵町議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第3号 9月12日)

現在、小学校では、国民主権民主政治の意味などを学び、中学校社会では政治参加選挙意義などについて学び、国民として積極的に政治に参加することの大切さを指導しており、あわせて総合的な学習の時間等において、地域生活産業等課題について調べたり、発表する学習が行われており、地域を知り、地域の将来を担おうとする意識の醸成が図られています。

広陵町議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第3号 6月13日)

この御紹介しているのは、子ども・若者育成支援推進大綱の中にある言葉なんですけれども、民主政治政治参加、法律や経済の仕組み社会保障労働者の権利や義務、消費に関する問題など政治的教養を育み、勤労観職業観を形成する教育に取り組む、またボランティアなど社会参加活動推進ボランティア活動を通じて市民性社会性を獲得し、地域社会へ参画することを支援するということで、こういうことも育成が非常に大事なのではないかと

香芝市議会 2016-03-23 03月23日-04号

また、中学校では、3年生の社会科において、公民的分野を扱い、民主主義に関する理解を深め、国民主義を担う公民として、必要な基礎的教養を培うことが目標の一つになっており、私たち政治について学習するなかで、民主政治政治参加について理解を深めております。 以上でございます。 ○議長(北川重信君) 中村君。 ◆10番(中村良路君) わかりました。 

奈良市議会 2016-03-08 03月08日-04号

また、中学校では、社会科の授業で、我が国民主政治仕組み政党の役割、選挙意義などについて理解を深めるとともに、社会の諸問題についてみずから考えようとする態度を育んでおります。さらに、社会科以外の場面でも、例えば中学生に制服が必要かどうかをディベート形式で互いの考えを伝え合い、議論する経験をさせております。 

奈良市議会 2015-09-08 09月08日-03号

また、高等学校におきましては、小学校中学校で学んだ内容をさらに深めながら現代政治的な課題の原因や背景などを考察することを通して民主政治の本質や現代政治の特質を学んでおります。さらに、教科学習以外の場におきましても、例えば児童会生徒会役員選挙や運営を通して自分たち意見をよりよく反映する手法を学ぶなど、政治教育につながる活動を行っております。 

橿原市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第3号) 本文

さらに、民主政治推進政治参加選挙意義についても考えさせ、政治に参加しないことで起こり得る事態などについて考えを深めるなどの学習を展開しております。また、中学校では生徒会代表を決めたり生徒総会において生徒会予算校則等について決めたりするなど、自分たち学校生活充実向上を図る活動を行いまして、社会学習を実生活に向け実践することで政治に参加する素地の育成というものを図っております。  

奈良市議会 2012-09-10 09月10日-02号

我々政友会といたしましても、地方議会議員ではありますが、市民方々とともに国家の将来を考えながら、地方自治民主政治の確立に向けて行動していかねばならないと考えております。 それでは、質問に入ります。 平成23年度決算については、監査委員平成23年度奈良市決算審査意見書、また各党・各派の代表質問への市長答弁にて、その概要は理解をさせていただきました。

生駒市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2012年03月23日

政党助成金は、平成6年に、議会制民主政治における政党の機能の重要性に鑑み、国が政党に対し、政党交付金による助成を行うことによって企業献金を抑制し、政党が行う政治活動の健全な発達促進及びその公明と公正の確保を図り、民主政治の健全な発展に寄与することを目的としたものである。本意見書では、企業献金がいまだに抑制されていないため、政党助成金を廃止し、東日本大震災被災者救援に充てるとされている。

  • 1
  • 2